カジカ竿 改修!!
先日のカジカ釣りで穂先のハリス止めが壊れた(凹
で今日、会社から帰りさっそく改修!!

改修ポイント!!
ハリス止めが固定式だったのを首振り方式?に変更。
本当は固定式が餌を送り込み易い・・・が石にあたる為
ハリス止めが折れる?(多分前回はこれが原因だったと・・・)
だけど・・・フリーになるように取り付けだとプラプラして餌を送り込みにくい・・・
で・・・どうする・・・・・
考えた結果!!
今回はあえて固定せずフリーで取り付けてからゴム管で
360゜首振り出来るよう補強を入れた。(いい感じ~~♪

それと、ハリス止めの号数を18号から14号にサイズUP!!
太く・大きくなったためハリス止めの単体強度UP!!
これで次回の釣行が楽しみ~~だっ!!
取り合えず25日・・・・・
行くよ~~~~!!
で今日、会社から帰りさっそく改修!!

改修ポイント!!
ハリス止めが固定式だったのを首振り方式?に変更。
本当は固定式が餌を送り込み易い・・・が石にあたる為
ハリス止めが折れる?(多分前回はこれが原因だったと・・・)
だけど・・・フリーになるように取り付けだとプラプラして餌を送り込みにくい・・・
で・・・どうする・・・・・
考えた結果!!
今回はあえて固定せずフリーで取り付けてからゴム管で
360゜首振り出来るよう補強を入れた。(いい感じ~~♪

それと、ハリス止めの号数を18号から14号にサイズUP!!
太く・大きくなったためハリス止めの単体強度UP!!
これで次回の釣行が楽しみ~~だっ!!
取り合えず25日・・・・・
行くよ~~~~!!
- 関連記事
-
- こんな日は・・・家で・・・!! (2010/02/14)
- コルクグリップのお手入れ!! (2009/11/06)
- カジカ竿 改修!! (2009/10/21)
- カジカ竿作っちゃいました!! (2009/10/03)
- 栃木県内禁漁!! (2009/09/21)
スポンサーサイト