毎日楽しみのルートコースだった鱒研サイトが・・・
閉鎖・・・・
大谷川は鱒研サイトを見て釣った記憶が強いのでとても残念ですね・・・・
大谷や中禅寺の情報満載だっただけに
ホント残念です・・・
オイラがgijie.anglerを名乗る
きっかけになった場でもあるし・・・
こんにちは。
鱒研はwebとblogのネット配信に区切りをつけて終了します。
長い間お世話になりありがとうございました。
来シースンは「鱒研流の楽しい釣り」を目指して釣りまくる予定です。
こちらこそ
大変お世話になりました
gijie.anglerを名乗り
鱒研サイトに投稿を始め
ブログを立ち上げ・・・
全ては『日光鱒釣研究所』
がきっかけでした
沢山の方の情報を共用できるサイトは
数少なかったのにホント残念です
来シースンからの
「鱒研流の楽しい釣り」
楽しんでください。
また、ステッカーは大事に
バモちゃんに貼っておきます!!
どうもです!
仕事が忙しくなってしまい、
空いた時間は寝るのが精一杯でした。
『鱒研』…思えば、僕たちの出会いのきっかけでしたね
残念です…
もう一つ残念なのが、高速上のプールが現在
消滅中です。春には戻すのでしょうか??
前建プールに続き、伝説の大物ポイントが
無くなってしまうのでしょうか??
大谷川、鬼怒川、共に人工的な安全で
魅力の無い川になって行きますね。
gijieさんが、手付かずの上流へ足が向くのが
解ります。
トホホ…
お互い仕事頑張りましょう!!
オイラは来年3月いっぱいは
仕事尽くめ・・・の様っす(涙
思い起こせば
2009.7.12大谷川で・・・
オイラが40岩魚を釣った日っすよねぇ~
http://gijiesi1968.blog20.fc2.com/blog-entry-45.html
月日が経つのは早いもんだぁ~~~
日光鱒釣研究所がなかったら
今頃オイラ達は、知り合ってないかも・・・
鱒研様様っすよね!!
高速上のプール・・・・
う~~ん
何がしたいんだ??
どうせ台風で・・・
それにそんな金どこから出るんだ??
オイラにくれ!!(爆
鱒研さんへ
鱒研ブログの運営、お疲れさまでした。
3年前、釣りを始めた頃は、鱒研ブログから釣りのイロハを学びました。初めてヤマメが釣れた時の感動は今でも忘れません。
今年2月から東京へ転勤になり、鱒研ブログを拝見させていただいては、故郷、日光の四季を感じておりました。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
gijie.angler さま
こんばんは。
ちょっとBBS、お借り致します。
ヨッシー さま
こんばんは。
こちらこそありがとうこびざいました。
鱒研ブログを始めた当初はブログ書いてて・・このブログを見てる釣り師はいるのかな? と言う事でした。しかし、多くの釣り師達が見ていてくれて本当に感謝です。
鱒研はこれからも「楽しい釣り」を提案して一人でも多くの方にそれをお知らせしたいと思っています。
ありがとうございました。
鱒研 サイトウ