上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヤッパリ、来ましたね。
何とも言い難い。
こんばんは
いや~キッツイですね・・・
この状況ですとまだ近辺や近県での悪い結果の
予想が・・・
こう言う展開も考えてましたが
いざ発表されると・・・
さて・・・
今後は・・・
どうしましょう??
釣りゲーでもしますか?(笑
こんばんは(^^ゞ
5年後?10年後?
20年経った時に、壊滅的被害とならないよう、今のうちになんとかしないと。。
gijie.anglerさん、どうもです。
『気~が~狂いそお~🎵』デスワ…
しかし!明るい兆しが!!
毎日、3回ぐらい見ている漁協のHPで
田川、は検出せず!箒川も再検査で規定数値以下!
らしいじゃないですか!
モンモンと毛鉤、巻いてても、釣りが出来ないのじゃ
話にならないので、馴染みのショップで『署名』したり
役場の友達に『何とかしてくれ!』とtelしたり、
頑張ってますyo!
せめて来月ぐらいには、その辺で、お会い出来れば!
それでは又、その辺で。
いや~ホント参りました・・・
釣りバカだけに(笑
ま~県が県民の安全の為にと
の考えなんでしょうけど
今後はいろんな分野に波紋が広がる事でしょう。
県北の広範囲に降った放射性物質
そして、その地域に水源がある河川が多いだけに
この事態は簡単には収まらないでしょう。
C&Rについても賛否があるようですが
取り合えずは、食わなければ安全なはず・・・
しかしその地に入る事が健康に・・・・と言う考えもある。
だがそこに住んでいる人の事を考えての発言なんだろうか?
安易にそう言う発言は、風評被害を巻き起こす種でしか
ないとオイラは考える・・・
漁協も県との協議の末
最善の方法をとってくれると思う
オイラ達はその時期を待つのみ!!
そしたら思いっきりルアーを
投げさせてもらいます。
もちろんRudeeさんのルアーを!!
広範囲に降ってしまった物を
どう除染するか・・・・
オイラ達はどうすべきか・・・
実際はあ~だ、こ~だ言ってるだけ・・・
何だか悔しぃ~です!!
同じ事を繰り返さない対策は
やっぱり原発はいらない!!
自然の力には想定外はないと思い直して!!
と思ってます。
また、あ~だ、こ~だ言っちまった・・・
釣りが出来ないのもそうですが
河原で話す情報交換・自慢話が
出来ないのもつらい・・・
そうそう・・・
本流で堂々とルアーを
キャストしている方が入るそうです。
そういう人がいるとC&Rの話も難しく
なってしまうかなぁ~なんて考えてます。
絶対に食う奴がいると考えてもおかしくないから・・・
また、県・漁協は見逃してるのかな??
きちんとパトロールしてほしいものです。
禁漁延期しているのだから!!
早く解禁してほしい我々には迷惑な話で・・・
ルールを守ってほしいですよね!!
では、解禁したらその辺で・・・(パクリ
中禅寺のヒメマス/ブラウン/ニジマスも100ベクレル/kg超えですか
昨年は超えてなかったのに!
わかさぎは昨年の調査から100ベクレル/kgを超えてたんですよね
それを食べてるから超えちゃったって事かな?
ホンマスは今回の調査では検査されてないけど?僅かな希望は・・・
釣りだけはさせて欲しい(激願)
なにせ巻き貯めたフライが悪くなる!!
何とも言えないのが悔しいくて、歯がゆいです。
被害が拡大することは必至。
アイデアもありません。
でも、やめられんでしょ 釣り。
本日はご苦労様でした!!
Reコメは本日話した通りです(笑
止められませんね~
釣れる環境の線引き・・・
基準値の線引き・・・
我々は従うだけ・・・
いろんな考えがあっても
どうしたらベストなのかは
専門家でもわからないでしょうから・・・(爆