2013 那珂川水系3 でたぁ~~39cm大岩魚!!
2013年07月28日
前日は県内ほぼ全域に大雨警報が発令
各河川の増水が気になっていたが
マー君と我が家を3時半に出発!!
那珂川水系のお目当ての沢は・・・・

程よい増水と濁り・・・
期待が膨らむ中の入渓
入渓すぐに反応があり
ますます期待が膨らむ中
ファーストヒットは岩魚
まずまずのサイズで・・・
そこからが今回もパラダイスの始まり!!
大淵では尺クラスを掛けるも
ランディング失敗(涙
その後も、各Pからは渓魚の反応が!!


アベレージサイズは20~25

岩魚とのコンタクトが
これほど楽しいと思ったのは
久しぶりだった・・・

今回も・・・

渓魚の撮影を楽しみ・・・
良い写真が取れた!!

しかし昼頃、天からの叫び声が・・・
ゴロゴロゴロ・・・
目的の場所まで達せず退渓
しかし車まで戻った頃には
太陽が顔を出し・・・
んじゃ~~
ちゅ~事で
下流部を!!
これが大正解で・・・
ダウンで探って行くと
落ち込みから尺クラスが・・・
何回通してもチェイスのみ・・・
思い切って65ミノーに変更
見事ヒットさせ・・・
釣り上がったのは28cm
2度と奴は姿を見せなかった・・・
そのまままルアー交換せずに釣り下り
目の前に広がる大渕に!!
複数の流れがぶち当たり
最下部の流れにルアーを送り込み
ダウンで・・・
んで・・・
1匹目ヒット!!
さらに数回流すと・・・
ド~~ン!!
ドラグをだし
ロッドは弓なり
水面からはデッカイ岩魚
も~~ドッキドキのガックガク
ランディング時は奇声を上げてました!!
んじゃお見せしましょう!!
〇〇沢の39cm大岩魚!!

もう一丁!!

さらに・・・

なかなかお目にかかれないサイズ
そんな大岩魚を今回・・・
いろんな歯車が同調した事により
釣り上げられたんでしょうけど
やっぱりオイラって・・・・
それにしてもホントこの沢
すげ~~ぜぇ~~
2人の釣果、ヤマメ交じりで50匹は釣れたと思う!!
自分の腕が上達したと錯覚してしまった
釣行になった・・・!!
前日は県内ほぼ全域に大雨警報が発令
各河川の増水が気になっていたが
マー君と我が家を3時半に出発!!
那珂川水系のお目当ての沢は・・・・

程よい増水と濁り・・・
期待が膨らむ中の入渓
入渓すぐに反応があり
ますます期待が膨らむ中
ファーストヒットは岩魚
まずまずのサイズで・・・
そこからが今回もパラダイスの始まり!!
大淵では尺クラスを掛けるも
ランディング失敗(涙
その後も、各Pからは渓魚の反応が!!


アベレージサイズは20~25

岩魚とのコンタクトが
これほど楽しいと思ったのは
久しぶりだった・・・

今回も・・・

渓魚の撮影を楽しみ・・・
良い写真が取れた!!

しかし昼頃、天からの叫び声が・・・
ゴロゴロゴロ・・・
目的の場所まで達せず退渓
しかし車まで戻った頃には
太陽が顔を出し・・・
んじゃ~~
ちゅ~事で
下流部を!!
これが大正解で・・・
ダウンで探って行くと
落ち込みから尺クラスが・・・
何回通してもチェイスのみ・・・
思い切って65ミノーに変更
見事ヒットさせ・・・
釣り上がったのは28cm
2度と奴は姿を見せなかった・・・
そのまままルアー交換せずに釣り下り
目の前に広がる大渕に!!
複数の流れがぶち当たり
最下部の流れにルアーを送り込み
ダウンで・・・
んで・・・
1匹目ヒット!!
さらに数回流すと・・・
ド~~ン!!
ドラグをだし
ロッドは弓なり
水面からはデッカイ岩魚
も~~ドッキドキのガックガク
ランディング時は奇声を上げてました!!
んじゃお見せしましょう!!
〇〇沢の39cm大岩魚!!

もう一丁!!

さらに・・・

なかなかお目にかかれないサイズ
そんな大岩魚を今回・・・
いろんな歯車が同調した事により
釣り上げられたんでしょうけど
やっぱりオイラって・・・・
それにしてもホントこの沢
すげ~~ぜぇ~~
2人の釣果、ヤマメ交じりで50匹は釣れたと思う!!
自分の腕が上達したと錯覚してしまった
釣行になった・・・!!
2013 鬼怒川水系6 パラダイス2!!
2013年07月21日
先週の釣行の余韻を残したまま・・・
更なる期待を心に秘め・・・
インプ30’sさんと
鬼怒川上流部の沢へ!!
3時過ぎにはPに到着
1時間ほど仮眠を取り
入渓・・・

速攻、良型のチェイス・・・
ヒットこそしなかったものの
期待が膨らむ・・・・
が・・・・
堰堤3つ越えても
確認できた渓魚は3匹
釣果は0・・・
インプ30’sさんも0・・・
結局、4つ目で見切りをつけ退渓

その後は、別の沢へ移動
こっちがパラダイス

水量は渇水状態
最初は期待しなかったけど
ちょっと遡行すると
足跡もなくなり
多くの蜘蛛の巣が
蜘蛛の巣を切り
Pとの距離をとって
遠投を意識し・・・
各Pから気持ちよくヤマメが・・・

岩魚も混じり・・・

流れに帰る岩魚・・・

11時過ぎからの入渓で
釣果は、13匹!!
バラシも多数
チェイスはもっと・・・
ヒットしたのは
チビばっかりだけど
結構、楽しめた!!
この写真を撮ってたら・・・
上流にいたインプ30’sさんが
待って~~~~って

んでもって
2ショット!!

綺麗な落ち葉の上で・・・

夢の中だと
こんな感じかなぁ~~

って
たくさんの良い写真も撮れたし・・・
2週連続のパラダイスに当たり
満足釣行でした!!
多分・・・
この時期のこの沢は
渇水なんで誰も
入渓しないんだろう
蜘蛛の巣の状態が
そんな感じだった・・・
しかし最初の沢は・・・
残念っだったなぁ~~
良いって言う話だったのに・・・
先週の釣行の余韻を残したまま・・・
更なる期待を心に秘め・・・
インプ30’sさんと
鬼怒川上流部の沢へ!!
3時過ぎにはPに到着
1時間ほど仮眠を取り
入渓・・・

速攻、良型のチェイス・・・
ヒットこそしなかったものの
期待が膨らむ・・・・
が・・・・
堰堤3つ越えても
確認できた渓魚は3匹
釣果は0・・・
インプ30’sさんも0・・・
結局、4つ目で見切りをつけ退渓

その後は、別の沢へ移動
こっちがパラダイス

水量は渇水状態
最初は期待しなかったけど
ちょっと遡行すると
足跡もなくなり
多くの蜘蛛の巣が
蜘蛛の巣を切り
Pとの距離をとって
遠投を意識し・・・
各Pから気持ちよくヤマメが・・・

岩魚も混じり・・・

流れに帰る岩魚・・・

11時過ぎからの入渓で
釣果は、13匹!!
バラシも多数
チェイスはもっと・・・
ヒットしたのは
チビばっかりだけど
結構、楽しめた!!
この写真を撮ってたら・・・
上流にいたインプ30’sさんが
待って~~~~って

んでもって
2ショット!!

綺麗な落ち葉の上で・・・

夢の中だと
こんな感じかなぁ~~

って
たくさんの良い写真も撮れたし・・・
2週連続のパラダイスに当たり
満足釣行でした!!
多分・・・
この時期のこの沢は
渇水なんで誰も
入渓しないんだろう
蜘蛛の巣の状態が
そんな感じだった・・・
しかし最初の沢は・・・
残念っだったなぁ~~
良いって言う話だったのに・・・
2013 南会津釣行 秘境じゃないけどパラダイス・・・
2013年07月15日
JOY耐も終了・・・
これで釣りに専念できる(笑
ちゅ~事で、インプ30’sさん
Funky マーくんさんと
南会津方面に・・・
まずは1本目!!
入渓Pには先行者の車
なので・・・
戻って下流域から・・・

オイラはポツリポツリと
岩魚に・・・

ヤマメを・・・

途中・・・
マー君が・・・
足を滑らせ
深場にドボン
結果・・・
頭のテッペンからズブヌレ!!
幸い隣にいたインプ30’sさんが
愛の手を・・・
オイラは・・・
裸にして衣服を絞らせました(笑

その後は、釣りに復帰・・・

そのまま遡行し
2段堰堤にて釣り人発見
遡行を諦め・・・
昼食後
2本目突入
1本目の退渓時に会った
監視員のおすすめの渓へ!!
ここが大当たりで
入渓時はチェイスはあるが
甘噛みが上手な岩魚ばっかりで
それが遡行していくにつれ
ちゃんと食ってくれるようになり
良型ヤマメに・・・

岩魚をポツリポツリと・・

遡行をしていくと
堰堤が姿を現し・・・
巻くと上流は大ゴルジュ・・・
しかも大プール・・・
しょうがなく高巻・・・
降りられそうな所から降下・・・
そこからがパラダイスの始まりで
アベレージは20cmぐらいだけど
ワンワン湧いて来るかのように!!


もう、写真なんかめんどくさく・・・
そのうち、本日絶不調の
フライのインプ30’sさんが
ルアー貸してって・・・
そして1匹釣って満足したようで・・・?

結局6時過ぎまで遡行し退渓
釣果の方も多分15~20は釣れた!!
気分上々、疲れもぶっ飛び
帰路につく事が出来た!!
JOY耐も終了・・・
これで釣りに専念できる(笑
ちゅ~事で、インプ30’sさん
Funky マーくんさんと
南会津方面に・・・
まずは1本目!!
入渓Pには先行者の車
なので・・・
戻って下流域から・・・

オイラはポツリポツリと
岩魚に・・・

ヤマメを・・・

途中・・・
マー君が・・・
足を滑らせ
深場にドボン
結果・・・
頭のテッペンからズブヌレ!!
幸い隣にいたインプ30’sさんが
愛の手を・・・
オイラは・・・
裸にして衣服を絞らせました(笑

その後は、釣りに復帰・・・

そのまま遡行し
2段堰堤にて釣り人発見
遡行を諦め・・・
昼食後
2本目突入
1本目の退渓時に会った
監視員のおすすめの渓へ!!
ここが大当たりで
入渓時はチェイスはあるが
甘噛みが上手な岩魚ばっかりで
それが遡行していくにつれ
ちゃんと食ってくれるようになり
良型ヤマメに・・・

岩魚をポツリポツリと・・

遡行をしていくと
堰堤が姿を現し・・・
巻くと上流は大ゴルジュ・・・
しかも大プール・・・
しょうがなく高巻・・・
降りられそうな所から降下・・・
そこからがパラダイスの始まりで
アベレージは20cmぐらいだけど
ワンワン湧いて来るかのように!!


もう、写真なんかめんどくさく・・・
そのうち、本日絶不調の
フライのインプ30’sさんが
ルアー貸してって・・・
そして1匹釣って満足したようで・・・?

結局6時過ぎまで遡行し退渓
釣果の方も多分15~20は釣れた!!
気分上々、疲れもぶっ飛び
帰路につく事が出来た!!