fc2ブログ

2013 桧枝岐釣行 今年の終わりも・・・

2013年09月29日

今期も締めくくりは

福島の桧枝岐!!

毎年そ~なんだけど・・・

インプ30’sさんと行って来ました!!


4時にインプ30’s邸に集合・・・

先日の台風通過後から

空気が夏から秋に変わったようで

朝晩は随分涼しく・・・??

いや・・・寒くなってきました。

長袖2枚を羽織って出発!!


しかし・・・

桧枝岐は・・・

正確には山王トンネルを越えると

3℃の表示板・・・

手を出すと冬っす!!


そんなこんなで

目的地到着・・・

着替えて・・・(寒

入渓!!

手がかじかみます・・・

水温は8℃ぐらい・・・

日差しは暖かです(笑

山々の葉は色づき始まってます。



気分良く遡行します・・・

2013 桧枝岐釣行 (1)

インプ30’sさん顔デカいよ~~(笑

2013 桧枝岐釣行 (2)

岸壁からの湧水でコケが育ち

見事なジュ~タン!!

2013 桧枝岐釣行 (3)

約6時間の遡行の最終地点

歳の為??膝が痛くなってきたので

ここで終了・・・!!

2013 桧枝岐釣行 (4)

って・・・

釣果が・・・・

ま~この時期って

あんまり期待してないっす・・・


だって~~

今回なんか

ルアー通して反応が無いから

一歩踏み出すと魚が走る・・・

追っても後ろをダラダラ・・・




でもボじゃつまんないんで

何とか高活性??な奴を粘って・・・


27cmぐらいのナイスな岩魚!!

2013 桧枝岐釣行 (5)


2匹追走のうちの1匹がヒット

良いチェイスを見せてくれ

すんなりヒット!!

オイラの好きなオレンジ色が

綺麗な岩魚!!

2013 桧枝岐釣行 (6)


以上2匹!!



6時間

大岩を登って

ゴルジュ・滝を巻いて

源流域をさまよい

最終日にふさわしい

釣果でした!!(大笑





さてさせこれで

2013

渓流釣行終了っす!!


熊さん情報があちこちで

例年よりも多かったような・・・

そんな中ビクビクしながら釣行も・・・

ま~今年も熊さん遭遇もなく・・・

メモリーな奴も釣れ・・・

尺岩魚も数本・・・

良い年でした!!

また、同行してくださった方々

お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました!!


また来年お付き合いお願いします!!


   



ってブログは終わりませんよ~~

これからは、C&R区間釣行に

管釣りもあるし・・・

まだまだ釣行は続き鱒!!
スポンサーサイト



theme : フィッシング
genre : 趣味・実用

2013 茨城遠征

2013年09月14日

県内禁漁直前

最終の休日

土曜日は茨城県の北部へ

funkyマー君の案内で!!

まずは支流から

が・・・

いたる所が砂で埋まって

チェイスも無く・・・

滝までの区間で退渓(涙



本流の上流部に移動!!

2013 茨城遠征 (1)

こっちはチビ岩魚がお出迎え

Max24cmぐらいで7つ!!

2013 茨城遠征 (2)

     2013 茨城遠征 (3)

2013 茨城遠征 (4)

取り合えづ

これだけ釣れば

満足っしょ!!



その他、移動中2ヵ所ほど

チョイ釣り・・・

ま~釣果には至らなかったけど(笑



来週の週末は県内は禁漁と・・・

今日は、最後の県内釣行をと思っていたけど

朝起きると台風の影響で大雨・・・・

県内釣行は終了を迎えた感じっす!!



あと2週間、福島はまだ行けると思うので

今期最終釣行は、福島で決まりだな!!

theme : フィッシング
genre : 趣味・実用

2013 鬼怒川水系8 悪天候釣行・・・

2013年09月04日

ちゅ~事で誕生日休暇!!

んで・・・

台風が熱帯低気圧にかわり

秋雨前線を刺激し過ぎて

栃木県内も昨夜からあちこちで・・

今日も、目覚ましより先に

雨音で目が覚め・・・

雨量&河川水位をチェックし

鬼怒川支流に決定!!


途中雨足が強い所もあったが

現地に到着すると雨は小休止??


川を覗くと・・・

濁り・・・

ま~釣りは出来っかなぁ~レベル・・・


速攻着替えて

ポイントへ・・・

じぇじぇじぇ~~!!

2013 鬼怒川水系8 (1)

工事中・・・

堰堤改修だって・・・



工事区間は飛ばして入渓

尺クラスのチェイスがあっただけ・・・

さらに上流へ・・・

良型のバラシ・・・


あぁ~~~~~

ちゅ~事で下山決定!!



有名ダムPにて・・・

2013 鬼怒川水系8 (2)

何とか岩魚!!


ここもチェイスは多数あったが

バラシ・・・・

ん~~今年一番のバラシ神が降りてきた??

そ~こ~してると雨足が強くなってきた!

濁りも強くなってきたので

濁りの少ない沢に移動!!

2013 鬼怒川水系8 (3)

チビが多数相手してくれました!!

が・・・

上空で散水と

ドラマーの暴走・・・

オイラの誕生日釣行は

AMで終了・・・

退渓となりました!!




家に着いてテレビをONすると・・・

先日、埼玉千葉で発生したばかりなのに・・・

栃木・矢板で竜巻発生・・・だって!!

去年は、我が町も被害になった・・・

いったい日本の気候はどう変わっていくんだろう・・・


竜巻の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。


theme : フィッシング
genre : 趣味・実用

渓流ダイブ!!  癖になりそう・・・

インプ30’sさんに

動画データーをもらって・・・

自分でYouTubeに!!

ちょっとかっこわり~~けど・・・(笑





癖になりそ~~っす!!

theme : フィッシング
genre : 趣味・実用

2013 那珂川水系7 危険地帯・・・

2013年08月24日

那珂川水系の支流へ


数年前・・・

最初の堰堤は簡単に巻けて

2つ目が巻けなくて断念・・・


で・・・

熊さんの案内で

インプ30’sさんと3人で!!

2013 那珂川水系7 (1)

トラロープがあり何とかクリアー!!

で・・・

熊さんの話ではここだけクリアーすれば

先に出てくる堰堤は普通・・・だったはずが・・・

全て危険・・・

2013 那珂川水系7 (2)

2013 那珂川水系7 (3)

こんな堰堤を数か所・・・

滑落も脳裏をよぎり・・・


今まで結構ハードな所を行った事はあっけど

ここは・・・・

危険だ・・・危険地帯だ・・・


多分・・・

もう無い・・・なぁ~!!





そんで釣果の方は・・・

最高のロケーションの中

2013 那珂川水系7 (4)

大岩の間を掻い潜り・・・
(熊さんだけど・・・)
2013 那珂川水系7 (5)

姿勢を低くし・・・
(熊さんだけど・・・)
2013 那珂川水系7 (7)



オイラの釣果は・・・

27cm・・・

山岳育ちのナイスなヤマメ!!

2013 那珂川水系7 (8)

1匹のみ・・・

3バラシ・・・

チェイスも少々・・・

低活性だったみたいで

フライ組の熊さんと

インプ30’sさんも

釣果が伸びない・・・


そんなこんなで遡行すると

数か所目の堰堤

ロープがあるが、ほぼ垂直

諦めました・・・

オイラ達には行けません・・・

で・・・

遡行断念となり下山・・・!!

帰りは・・・

2013 那珂川水系7 (9)

2013 那珂川水系7 (10)

2013 那珂川水系7 (11)

これが一番の近道・・・

いや安全でしょうか・・・(爆



ちなみにオイラは、長年の夢を・・・

渓流で水泳・・・・

やってきました!!

下山時に堰堤をロープで

降りるのが面倒だったので・・・
(いや・・・おっかなくて・・・)

堰堤からダイブ!!

ゲータースタイルじゃないと

なかなか出来ない特権かな??


インプ30’sさんが動画を

撮ってたみたいだから多分

YouTubeにUPすんじゃない??

オイラの記録はありませんが・・・

記憶にはちゃんと残りました!!


釣果には恵まれなかったけど

夢かなう満足釣行になった!!(笑

theme : フィッシング
genre : 趣味・実用

プロフィール

gijie.angler

Author:gijie.angler
寝ても覚めても釣りの
事ばっかり!!(たまに車・・
仕事は副業??(笑

行動範囲は栃木県内の
鬼怒川水系:那珂川水系を
ルアーで攻めてます。
腕前は悪いが
本能で釣る感じ?
なんで釣果は・・・

毛虫大嫌い
あと野生動物
(熊・猿・野犬etc)

栃木なまり強の40代・・・
今度釣りいぐべや!
・・・いがっぺや!!

コメント大歓迎です。
リンクフリーですが
一報頂けると嬉しいです!!

お待ちしてます!!

〒 ポスト 〒
内緒の話はこちらから(笑

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 
カテゴリー
最新トラックバック
思いでの渓魚たち
Links
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
全記事 表示
全タイトルを表示
ブログ内 検索
総閲覧者数
PopアップサムネイルLinks